写真をクリックで拡大します
 1号車 いすゞTSD40型ボンネットバス(1967-昭和42-年式)
いすゞTSD40型ボンネットバス(1967-昭和42-年式)

山形交通で路線バス(後年は観光シャトルバス)として運行されていたバスで、冬季に積雪のある山間路線を主体に運行する目的で製造されたため、バスとしては珍しい4輪駆動。トラックと共通のシャーシに北村製作所が車体を架装した。
NHK朝の連続テレビ小説「ひよっこ」などで使用。
 全長7.95m/全幅2.45m/全高3.03m/定員46名(座席数=前向き18)

  2号車 いすゞBXD30型ボンネットバス(1966-昭和41-年式)
いすゞBXD30型ボンネットバス(1966-昭和41-年式)

三重交通で路線バス(後年は定期観光バス)として運行されていたバスで、車掌乗務時代の一般的な構造による典型的なボンネットバス。川崎航空機工業が車体を架装し、最後期のボンネットバスのムードをよく残している。
映画「フラガール」/NHK「ドラマ10・365日のレシピ」などで使用。
 全長8.95m/全幅2.45m/全高3.03m/定員46名(座席数=中向き+前向き25)

 3号車 日野BH15型ボンネットバス(1964-昭和39-年式)
日野BH15型ボンネットバス(1964-昭和39-年式)

岩手県南バス(現岩手県交通の前身)が路線バスとして使用、東北新幹線開通後に岩手県交通が定期観光バスとして復元した。金沢産業の車体で大量輸送時代の大型ボンネットバスの姿を留める。定期観光バス時代の車体イラスト、内装のまま保存。
NHK「ファミリーヒストリー」などで使用。
 全長9.95m/全幅2.45m/全高3.03m/定員46名(座席数=前向き25)

 4号車 日野BT51型センターアンダーフロアエンジンバス(1967-昭和42-年式)
日野BT51型センターアンダーフロアエンジンバス(1967-昭和42-年式)

1950〜60年代の日野自動車の主力として普及した箱型ボディの前輪と後輪の間の床下に横型エンジンを搭載したタイプの最終形。信南交通(長野県)で貸切バスとして使用された金沢産業の車体の車両で、2列補助席や扇風機に当時の観光バスの面影。
映画「フラガール」/NHK「ひよっこ2」/NHK大河ドラマ「いだてん」などで使用。
 全長8.95m/全幅2.45m/全高3.03m/定員46名(正座席数=前向き41)

*